− IBEXエアラインズ 1−

日程

 2008年 9月〜12月

受験場所

 東京

応募人数

 

採用人数

 7名(募集要項より)

その他

 09年度新卒・既卒対象採用試験(仙台空港ベース)




    (以下は複数の方からのレポートを総合しています)

    2008年9月12日 アイベックスエアラインズ株式会社HPにて募集発表


    書類選考

    以下の書類を10月6日必着で送付。

    ・履歴書
    ・職務経歴書(既卒者のみ)
    ・英語資格証明書(持っている人のみ)
    ・返信用封筒
    ・卒業(見込み)証明書 

    ⇒ 結果通知 10/10 電話による結果通知。後日、1次試験の案内が文書で届きました。


     

    1次試験(筆記試験・面接)

    2008年10月20〜23日のうち1日。
    場所:東京本社

    受験者は全日程で合計75名だとお聞きしました。
    12時集合→15時頃解散。

    @筆記試験(1時間程度)

     一般常識(国・数・社)&英語
     国語(漢字の読み書き・四字熟語の意味など)
     数学(文章問題・小数点のある計算が多かったです。)
     社会(歴史・政治の問題が数問で、社会の問題はほとんどありませんでした。)
     英語(短文への単語の穴埋め・会話文へ文章の穴埋め→どちらも選択。TOEIC形式の文章問題など)
     漢字の読み書き以外は選択方式でした。
     また、IBEXとコードシェアしている会社についても問題に出ました。

    A英会話面接 

     面接官1名(現役の方):受験者1名
     筆記試験と同じ部屋の後の方に一人ずつ呼ばれました。
     英語の機内アナウンスを読み、その後2・3分程度の簡単な会話をしました。

    B個人面接(20〜25分)

    面接官4名(現役の方1名・男性3名):受験者1名

     ・志望動機(時間制限は特にありませんでした。)
     ・1人乗務と多数での乗務はどちらが好きですか?
     ・JALなどは受けましたか?
     ・3年後の自分は想像できますか?
     ・その他履歴書記載事項についていくつか質問を受ける。
     ・履歴書の内容について確認。 ・

    面接官が履歴書の内容(部活動・ボランティア・アルバイトなど)について簡単に質問し、
    答えるというものでした。会話を楽しむような感じでした。

    ・最後に質問はありますか?

    ⇒ 結果通知 10/24 電話による結果通知。後日、2次試験の案内を文書でいただきました。


    (感想)

    面接の雰囲気は、少しだけ圧迫に感じました。私が答えたことに対して何度も突っ込まれました。
    しかし、面接の案内をしてくださった方もとても親切で、面接の前に受験者の緊張を
    ほぐすよう声をかけてくださいました。 そのため、IBEXさんはとてもあたたかい会社だと感じ、
    圧迫気味の雰囲気もあまり気にしませんでした。

    また、面接官全員が私の答える内容を細かいところまで聞いて下さいました。
    雰囲気からも、質問内容からもそう感じました。 そのため、「1人1人をしっかり見てくださる」
    ということを感じながら面接を受けることができました。

    一次試験では特に履歴書の内容をしっかりとチェックしていくことが大切だと思います。
    「笑顔」と、何を言われても自分の素直な気持ちを答えることを大切にしました。

     

     

    2次試験(最終選考/ 個人面接)

    2008年11月27日(26・27日の二日間)
    場所:東京本社

    受験者約20名
    13時集合

    個人面接

    20分程度(面接の前には、30分程度とお聞きしていました。)

    面接官2名(社長さん含む):受験者1名

     ・履歴書の内容を含む自己PR(時間制限は特にありませんでした。)
     ・履歴書の内容の確認(一次試験よりも簡単な確認でした。)
     ・客室乗務員を目指す理由
     ・航空業界にとって一番大切なものは何だと思いますか?
     ・最後に質問

    (感想)

    社長さんは全く笑わず、厳しくじっと私の顔を見ていました
    突っ込んだ質問もされましたが、1次試験と同様あまり気にしないようにし、
    素直に答えました。

    ⇒ 内々定通知 : 内定者には12/3に電話で連絡。(当初は12/2までにという予定でした)


    健康診断

    内々定者が各々で受け、結果を会社に送付。
    診断項目は10項目ほどでした。骨盤のレントゲンなどはなく、簡単なものでした。

    ⇒ 内定通知 健康診断が会社に届いた同日に内定通知がメール届く。





    ----- Crew Netより --------

    IBEXエアラインズの採用情報は、自社サイト
    http://www.ibexair.co.jp/recruit/index.php 内に掲載されます。
    以下は
    2008年 9月12日に掲載された今回の募集要項抜粋 です。

    客室乗務員募集要項
    -----------------------------------------------------

    行動力・判断力そして情熱   

    当社が使用する機材(CRJ100/200)に客室乗務員は、通常一人しか乗務しません。
    従って、全てのお客様へ短時間で最高のサービスを提供するための行動力、
    どのような時でも冷静に対応できる判断力が求められます。
    フライト中は緊張の連続ですが、しかしそれが大きなやりがい(達成感)となって
    必ず自分に舞い戻ってきます。
    もし、「IBEXの客室乗務員になりたい!」という気持ちがありましたら、
    是非ご応募ください。あなたの熱い気持ちを待っています。

    採用予定人数: 7名

    応募資格:

    ・4年制大学・短期大学・2年制以上の専門学校を卒業していること
    ・TOEIC600点程度以上の英語力を有すること
    ・土日祝祭日、年末年始を問わず、交代制勤務が可能なこと(宿泊を伴う勤務有)
    ・航空機業務に際し、呼吸器、循環器、耳鼻咽喉、眼球、腰椎等に支障がないこと
    ・仙台空港まで、公共交通機関を利用して60分以内で通勤可能な圏内に居住している、
      または入社までにその圏内に転居可能であること。

    勤務地: 仙台空港

    選考方法 :

    書類選考・・・結果は締切日以降10月15日頃迄に連絡致します。
          ↓
    1次試験(1次面接・筆記試験): 10月20日(月)〜10月24日(金)のいずれか一日。
          ↓
    2次試験(2次面接): 11月 ※詳細は1次試験に合格された方に別途ご連絡します。


    入社時期 :

    既卒:2009年1月1日以降会社の指定する日
    新卒:2009年4月1日以降会社の指定する日

    雇用形態 :

    1年間の契約社員(ただし、会社が必要とし、かつ本人が希望した
    場合には契約を更新することがあります。契約更新は2回まで)。
    3年経過後、本人の勤務実績、適性・希望等により正社員登用の機会があります。

    応募方法:

    ・履歴書(写真貼付、希望職種明記)
    ・職務経歴書
    ・語学力を証明する書類(お持ちの方のみ)
    ・80円切手を貼った返信用封筒1枚(送付先の住所・氏名を明記)



    -----------------------------------------------------


    上記レポート以外に国内系情報掲示板においても
    今回応募された方々からの情報や感想を見ることができます。
    応募された方々からの情報や感想を見ることができます。

    国内系情報掲示板 ⇒ 全投稿の表示 ⇒ 「IBEX」 を選択 

    (2008年 9月〜 2008年 12月頃までの投稿が対象)