スカイマークのレポートは 地上職レポート【国内系】 にも掲載しています。



− SKYMARK6−

日程

 2005年11月

受験場所

 東京

応募人数

 

採用人数

 

その他

 

     

    日程:2005年11月スカイマーク
    受験場所:東京

    午前羽田 午後神戸 羽田・神戸の試験が同じ日にありました。
    採用人数:不明
    募集発表は、インターネット

    エントリーシート送付後、締め切り前に郵送で面接の案内が来ました。



    1次試験

    試験は1次のみでした。
    試験内容は
    筆記…約20分でかなり多くの問題を解かなくてはいけませんでした。
    内容は、4択の間違い探し(?)や簡単な計算など
      例:AモンゴルBモンゴルCモンコルDモンゴル 間違いは?答えC

    内容はとても簡単ですが、問題量がとても多かったです!


    面接…面接官3:受験者3

     ・志望動機
     ・自己PR
     ・なぜ地上職を選んだのか
     ・怒られた経験は?

    ・・でした。面接官の方は、人事の方2人元GS1人でした。
    面接の雰囲気は、とても和やかでした。
    約20分でした。私は緊張しすぎてしまい、思うように喋れず、
    沈黙してしまう時もありました…。
     
    ご縁のある方には、10日までに郵送かE-mailで連絡があるようです。
    健康診断を18日までに提出しないといけないのですが

     ・血液検査(肝機能・貧血など)
     ・尿検査(蛋白,糖)
     ・胸部X線検査
     ・聴力検査

    ・・・などがあるので、病院によっては結果に時間がかかってしまうかもしれません。
    最新の大きな病院では、その日の内に結果がもらえるかもしれませんが、
    早めに検査の予約を取ることをお勧めします。
     
    SKYの試験は1次のみです!みなさんがんばってください!
    エントリーシートでかなり人数が絞られるので、気合を入れて書きましょう!
     
     
     





    --------------------------------------------------------

    Crew Netより

    続いて2005年9月受験の方からのレポート
    − SKYMARK5−もご覧ください。


    --------------------------------------------------------


     




     

− SKYMARK5−

日程

 2005年9月

受験場所

 東京

応募人数

 

採用人数

 若干名(募集要項より)

その他

 12月1日入社 羽田ベース・福岡ベース




    募集:東京(羽田),福岡ベース (レポート内容は東京ベースのものです)


    ☆★ まずweb(SKYのホームページ)にて必要事項(氏名や住所,職歴,所持資格など)
         を入力し,上半身・全身写真を添付し送信する。
          ※写真は写真館でのものは不可
          ※9月12日(月)18時受信分で締め切り

    ☆★9月16日(金)19時前,メールにて書類通過と1次試験の案内を頂く。
          私は10月2日12:30受付(グループ2)で案内を頂きました。



    1次試験(会社説明/筆記試験/面接)


    10月2日(日),会場にて

    受付はメールにて案内された時間通りとの指定があったので
    (早めに来ても待つ場所などがないため),12:30に会場に着くように行った。
    受付に着いた頃には,すでに多くの受験者の方がいらっしゃいました。
    履歴書など,指定された持ち物を提出し,その際,受験番号を告げられる。
    (午後だったからか,I−6やM−3など。A〜H〔不確かだが〕は
    おそらく午前の部で使われていたと思う。)

    この時告げられた受験番号がその後の面接時の番号になっていた。
    東京は午前・午後で100名。福岡は午前・午後で50名だった模様。


    ☆★会社説明・筆記試験

       ◎今回の採用は30名ほど(東京20名,福岡10名ほど)
       ◎今後の採用スケジュールやその他今後の会社方針などについて説明を受けた。
               (女性の方一人だけ)
       
           筆記試験は…

       ◎平面の図形(半分の)を1回転させたらどんな立体になるか。
       ◎左右の文字の並びで違うものを選ぶ(例:司馬遼太郎−司馬寮太郎 など。
              4つのうち,1つだけ違う物があるので,その番号を選ぶ)
       ◎簡単な足し算,引算の問題(例:48+19−23,12−25+3 など。
              簡単だが問題数が多かったので,短時間でいかに正確に解けるかが重要だと思いました。)
          英語や時事問題などはなし。

    ☆★面接試験

       ◎3人一組。アルファベットの若い3人から。
               (M−1〜M−3の3人や,P−4〜P−6など)
       ◎質問内容は,

         1:数あるエアラインの中でなぜSKYなのか
         2:シフト制だが(急なステイも入ったりするが),それでも大丈夫か
         3:新しい機内サービスを取り入れるとしたら,どんなものがよいか
         4:SKYは低価格の運賃であることを売りにしているが,今後,
           どうしたら航空業界の中で勝ち残っていけるか

       ◎面接官は女性2人と男性1人。
              あらかじめ考えてきた答えではなく,受験者の自然な姿を見たいようでした。
              私の隣の受験者の方は,あまりに固すぎたのか,「考えた
         答えを言うのではなく,もう少しリラックスしていただけませんか」
              と厳しいことを言われていました…。


    ☆★1次試験合格者のみ,10月7日(金)までにメールで案内とのことだったが,
           私は10月4日(火)午後4時半すぎに,メールにて内々定の通知を頂いた。
           その後,各自で面接の際にもらった健康診断表を持参し,診断を受ける。

           結果を記載された診断表を10月18日(火)必着で郵送する。
           最終の内定通知は10月24日(月)までにメールにて通知する,とのこと。

    ☆★10月20日(木)午前11時前,メールにて内定通知を頂いた。    




    ☆★感想☆★

    私個人の観点ですが,初めの写真添付の際の写真は,スーツではなく,
    受験者の普段の服装が分かるようなものを着て撮るほうがよいのではと感じました。
    私は公園のような場所で,勤務の際に来ているアンサンブルとスカート,というふうに
    普段自分がどんな格好で仕事をしているのか伝えられるような格好にしました。

    面接ではCAをイメージした,あまりに出来上がった格好をしている方より,
    本当に親しみが持てる方を好んでいると感じました。わたしは初めてCA面接を
    受けたのですが,気さくな方ほど面接官の方は興味を持っているようでした。

    あとは,既卒者を好む理由のひとつとして,現職も多少は見られているのでは,
    と感じました。社会人としてどのようなマナーや身だしなみ,言葉遣いを
    身に付けたのか,それが大切なのではと思いました。

    今後は福岡・神戸・新千歳・那覇(深夜便)の4路線にするということなので
    今後も新たな就航地が増えそうです。その際はまた募集が出るのでは,と思います。





    --------------------------------------------------------

    Crew Netより

    スカイマークエアラインズの求人情報は
    自社HP上でチェックする事ができます。
    以下は2005年8月に掲載された
    今回のレポートの募集要項抜粋です。
    (http://www.skymark.co.jp/より)



    客室乗務員募集要項
    ---------------------------------------------------------
     

    ■募集内容

      (1)業務内容 客室乗務員業務及びこれに関連、付随する業務(一部地上業務を含む)
      (2)採用予定人数 若干名

    ■応募資格

      (1)未経験者 @ 昭和52年(1977年)4月2日以降に出生の男女で年齢が満28歳以下の者
       (但し、現在大学・短大・各種専門学校に通学されている方はご遠慮下さい)
      (2)乗務経験者 @ 年齢28歳位まで・性別不問
       (但し、現在大学・短大・各種専門学校に通学されている方はご遠慮下さい)
       A 国内線または国際線において客室乗務員として乗務経験が1年以上ある者

    (3)共通事項 @ 航空機乗務に際し、呼吸器・循環器・耳鼻咽喉・眼球・
       脊髄等に支障がなく、色覚が正常であること。
    A 既往症がないこと。
    B 矯正視力が1.0以上であること。(コンタクト使用可)
    C 羽田空港まで公共交通機関を利用し60分以内で
        通勤可能な圏内に居住可能な方。(東京ベース)
        福岡空港まで公共交通機関を利用し40分以内で
        通勤可能な圏内に居住可能な方。(福岡ベース)
    D 土曜・日曜・祝祭日・年末年始を問わず深夜・早朝を含む変則勤務が可能な方、
         また航空機常務の場合、宿泊を伴う連続勤務が可能な方。
    E 簡単な日常会話ができる語学力(英語・ハングル語・中国語等)を有する方。
    F 日本赤十字の救急法救急員資格を有していると尚可。

    ■勤務地 原則、羽田空港または別途会社が指定する場所。(東京ベース)
                 原則、福岡空港または別途会社が指定する場所。(福岡ベース)

    ■選考方法

      (1)書類選考 応募フォームによる選考を実施、合格者のみにEメールにてご連絡いたします。
           ※ご自身のメール受信設定により、弊社からのメールを受信できなかった場合、
           再送信はいたしませんのでご了承ください。また、合否のお問合せについてもご遠慮ください。
      (2)一次試験 筆記試験及び面接試験(10月初旬予定)
      (3)健康診断 別途、会社より案内予定
      (4)試験会場 東京及び福岡

    ■入社時期 平成17年12月1日
    ■雇用形態 時給制契約社員

     


    --------------------------------------------------------

    国内系情報掲示板でも今回応募された方々からの
    情報や感想を見ることができます。

    スカイ・SKYMARK 等のキーワードで検索してください。

     




     

− SKYMARK4−

日程

 2005年6〜7月

受験場所

 東京

応募人数

 

採用人数

 若干名(募集要項より)

その他

 羽田ベースまたは別途会社が指定する場所

     

    webで応募。

    上半身及び全身写真の画像を指定の応募フォームにて送る
    (写真館で撮影した写真はダメ)
    6月20日18時〆切

    6月24日頃、e-mailでweb選考合格の通知と面接試験の案内をもらう



    会社説明会&採用試験(筆記・面接)


    7月 9日(土)浜松町本社ビルにて
    午前9時からと午後1時からの2組に分けて、案内があった。
    私は午前9時からで、時間変更は不可との通知だった。

    ☆ 受付にて

    指定フォームの履歴書(広げた状態でA3)と職務履歴書(書式自由)
    スナップ写真(全身撮影で、写真館及び集合写真は不可)を渡した。
    1人ずつ手渡しし、受験番号を教えられる。
    A−1、B―5など。これが、その後の面接のグループになっていた。

    会場で確認したが、私が受けた午前の部は全員で50名位だった。


    ☆ 会社説明及び筆記試験

    始めに、配布資料、給料や待遇、採用試験進行について説明。
    とても、急いでいるようで15分くらいだった。
    説明者1人とお手伝いのCA(教官)が1人いた。

    筆記試験はクレペリン検査のようだった。
    20分で100問。計算や図形問題、左右でちがっている言葉をあてるなど。

     例) コスタリカ → コスタルカ  ×
        モンゴル  → モンゴル   ○

    英語や時事問題などは一問も出なかった。


    ☆ 面接試験

    受付で指示のあった受験番号順。
    大体、6人ずつ1チームだが、面接は3人ずつ。
    (A−1からA−3まで3人と、A−4からA−6までの3人といった感じ)
    Aから順に面接で、最後の方は2時間30分くらい待たされた。


    志望者3:3面接官(男性2名、女性1名)
    質問は、男性1名からのみ。突っ込む時だけ、もう一人の男性がした。
    女性は、何も質問せず、じっと私達の表情やしぐさを見ていた。

    質問 @ 数ある航空会社の中からどうしてSKYなのかを交え1分間で自己紹介
        A SKYのここが嫌だ、もっとこうしたら良いなど、何かあったら言う。
        B 38歳で乗務職は定年だが、その後のキャリアプランは?

    前の方で時間を大分おしていたからか、後半の私のグループは10分弱だった。

    合格者のみ7月15日までにメールもしくは電話連絡すると聞いたが、
    12日にメールで内々定をもらった。その後、29日までに説明会で渡された
    健康診断書をもって、各自病院で検査を受ける。

    そして、健康診断書とTOEICや英検など資格のコピーなど送る。
    最終的な選考結果は、8月12日までに内定をだすとのことでした。
    健康診断の結果でも落とされるとのことなので、気は抜けない。
    最終的に40名前後採用されるのでは??


    ☆  感想

    私は、CA受験が初めてでしたし、面接会場の華やかさに圧倒されてしまいました。
    年齢的には、20歳の方から27歳の落ち着いた方までたくさんいらっしゃいました。
    全体的に皆さん、実年齢より若いように感じました。

    男性も3人ほどいらっしゃいましたが、皆さん、ホテルに勤務とのことでした。
    CA経験者もいれば、今日で10回目の採用試験という方もいらっしゃいました。
    今回は2月の新神戸空港就航に向けての採用だとの話でしたので、
    これからも増便したり、また新たな就航地が増えれば、CA募集にも期待できそうです。
     





    --------------------------------------------------------

    Crew Netより

    スカイマークエアラインズの求人情報は
    自社HP上でチェックする事ができます。
    以下は2005年6月に掲載された
    今回のレポートの募集要項抜粋です。
    (http://www.skymark.co.jp/より)



    客室乗務員募集要項
    ---------------------------------------------------------

    ■募集内容

      (1)業務内容客室乗務員業務及びこれに関連、付随する業務(一部地上業務を含む)
      (2)採用予定人数若干名

    ■応募資格

      (1)未経験者@昭和52年(1977年)4月2日以降に出生の男女で年齢が満28歳以下の者
       (但し、現在大学・短大・各種専門学校に通学されている方はご遠慮下さい)
      (2)乗務経験者
          @年齢28歳位まで・性別不問
       (但し、現在大学・短大・各種専門学校に通学されている方はご遠慮下さい)  
       A国内線または国際線において客室乗務員として乗務経験が1年以上ある者
       (3)共通事項

           @航空機乗務に際し、呼吸器・循環器・耳鼻咽喉・眼球・脊髄等に支障がなく、
            色覚が正常であること。
           A既往症がないこと。
           B矯正視力が1.0以上であること。(コンタクト使用可)
           C羽田空港まで公共交通機関を利用し60分以内で通勤可能な圏内に居住可能な方。
           D土曜・日曜・祝祭日・年末年始を問わず深夜・早朝を含む変則勤務が可能な方、
               また航空機常務の場合、宿泊を伴う連続勤務が可能な方。
           E簡単な日常会話ができる語学力(英語・ハングル語・中国語等)を有する方。
           F日本赤十字の救急法救急員資格を有していると尚可。

    ■勤務地原則、羽田空港または別途会社が指定する場所。
    ■選考方法

      (1)書類選考応募フォームによる選考を実施、合格者のみにEメールにてご連絡いたします。
      (2)一次試験筆記試験及び面接試験(7月下旬予定)
      (3)健康診断別途、会社より案内予定
      (4)試験会場東京

    ■応募方法

    @応募フォームに必要事項を入力し、上半身写真と全身写真を添付し送信して下さい。
    A一次試験対象者(書類選考合格者)は弊社共通履歴書
     (広げた状態でA3版、6ヶ月以内に撮影の正面上半身カラー写真添付)
     職務経歴書(書式自由)・スナップ写真1枚(6ヶ月以内に撮影した全身が
     写っているもので集合写真、写真館での撮影写真は不可、背景自由)
     を一次試験受験時に持参。
    B応募書類の返却は致しません

    ■入社時期平成17年10月初旬及び11月中旬予定
    ■雇用形態時給制契約社員

     


    --------------------------------------------------------

    国内系情報掲示板でも今回応募された方々からの
    情報や感想を見ることができます。

    スカイ・SKYMARK 等のキーワードで検索してください。

    (2005年6月〜8月頃の投稿が今回の募集関連です)




     

− SKYMARK3−

日程

 2003年7〜8月

受験場所

 東京

応募人数

 

採用人数

 

その他

 羽田ベース

     

    書類審査・・・ 履歴書(Eメールと携帯のアドレス記入)
    職務経歴書、全身スナップ写真(写真館、スタジオはダメ)

    書類の締め切りは7月10日、
    結果は7月18日まで連絡とありました。

    書類通過者に7月15日にEメールで通知

    書類には携帯のアドレスだけでなく、パソコンのアドレスも
    載せた方がいいと思います。YAHOOやHOTMAILの
    アドレスでも大丈夫です。



    1次試験(会社案内・筆記・面接)

    7月26日、27日に行なわれました。
    今回は経験者も同時に募集でしたので、
    27日は経験者の方のいらっしゃていたようです。
    面接会場は26日27日と違ったようです。

    はじめに、会社の説明会が行なわれました。


    =筆記試験=

    その後、筆記試験(記述式で時間は20分)
    問題用紙には未経験者用と記載されていたので
    経験者とは問題が違うと思います。

    問題は漢字の読み書きがそれぞれ、10問
    算数は鶴亀算、確立(難易度は基本だと思います。
    数学が苦手な私にもできました)
    社会(大韓民国の首都、通貨は?阿波、讃岐、土佐は何県にあたるか?)
    一般常識(日本三景、新聞を読んでたらわかる内容)
    スカイマークが運行している九州の県を書きなさい。

    最後に「スカイマークに入ってからのどんな客室乗務員
    になりたいか?」記入しなさいとありました。
    A4の紙に半分くらいの記入スペースはありましたが、
    書いている途中で時間が来てしまった人もいたようです。

    筆記試験は企業研究が大切だと思いました。韓国のこと
    四国地方のことなどが問題にでていました。


    =面接=

    この後、順番に面接です。
    面接の待っている間はスカイマークについて特集された
    3種類のテレビ番組を見て待っていました。
    ただ、一番最後の方たちは2時間くらい待ったそうです。

    面接の会場は2つあり、会社側が一緒に面接を受ける方々や
    面接の部屋は決めていました。

    1次試験は3人で受けました。
    面接官は(30代女性2人、30代男性1人)

    部屋に入るとファイルに入った英語のプリントがいすの上に置いてありました。
    はじめに、立ったまま名前を言いました。その時、女性面接官
    は手からつま先までじっと見ていたと思います。
    そのあと、着席します。

    男性面接官からの質問内容は履歴書にそって聞かれました。
    職業のことが中心でした
    女性面接官からの質問内容はどんな客室乗務員になりたいかなど

    そのあと、英語の紙を立って読みます。裏表にわたって
    NO1〜NO10までありました。
    面接官からあなたは何番といわれます。英語の内容は
    機内アナウンスでした。

    一次試験では、あまりにも緊張し、顔が震えていたために
    最後にあきらめモードに入ってしまいましたが
    英語の朗読は気持ちが吹っ切れてしまたためか
    落ち着きながら笑顔でゆっくり読むことができました。
    この時が本当の自分を出せたと思います。

    1次通過者には29日までにメールで知らせますとおっしゃっていました。
    通過者には28日の夜9時30分〜10時すぎの間にメールで連絡がありました。




    2次試験(適正検査・役員面接)

    浜松町の本社で8月2日にありました。
    時間はそれぞればらばらで先に面接の方もいれば、
    適正検査を受ける方もいました。
    2次に進まれている方は皆さんとても優しそうな方が多かったと思います。

    =適性検査=

    国語30分(反対語、同意語などSPI形式で問題数は多いです)
    算数40分(頭の回転の速さを見るものだと思います。
           文章や表を見ての計算ばかりでした。
    最後に原価の問題が3問ほどありました。

    一度一通りに目を通しわかる問題、簡単な問題
    から手をつけた方がいいと思います。


    =役員面接=  

    面接官4人(井手副会長もいらっしゃいました):受験者3人

    経験者と未経験者と分けていました。
    質問内容は自己PR、私のウリは何か、東京の暮らしは大丈夫か、など

    面接官はカジュアルにということで、男性の方は皆さんノーネクタイでした。
    副会長はラルフローレンのシャツにTシャツという感じでした。
    とても、真剣に私たちの話を聞いていらっしゃいました。


    内定者には26日夕方にメールで通知
    役員面接では私は、とにかく元気にやる気を満々という
    所をみせました。





    --------------------------------------------------------

    Crew Netより

    スカイマークエアラインズの求人情報は
    自社HP上でチェックする事ができます。
    以下は今回の募集要項(経験者対象分)抜粋です。
    (http://www.skymark.co.jp/より)

    募集内容 

    1. 業務内容: 客室乗務員業務およびこれに関連、
      附随する業務(一部地上業務も含む)
    2. 採用予定人数: 未定

    応募資格

     1. 年齢・性別不問
        (但し、現在、大学、短大、各種専門学校に通学されている方はご遠慮下さい)
     2. 国内線または国際線において客室乗務員として乗務経験が1年以上ある方
     3. 航空機乗務に際し呼吸器・循環器・耳鼻咽喉・眼球・脊椎等に支障がないこと。
        特に腰痛等の既往症がないこと。また色覚が正常で矯正視力1.0以上であること。
      (コンタクトレンズ使用可)
     4. 羽田空港まで公共交通機関を利用し60分以内で通勤可能な圏内に居住、
         または居住予定の方
     5. 土曜、日曜、祝祭日、年末年始を問わず、深夜・早朝を含む変則勤務が可能な方。
         また航空機乗務の場合、宿泊を伴う連続勤務が可能な方
     6. 簡単な日常会話ができる英語力を有する方
     7. 日本赤十字社の救急法救急員資格を持っていると尚可
     8. 平成15年9月中旬に入社可能な方


    選考方法 

     1. 書類選考(合格者のみ7月18日までにEメールにてご連絡致します)
     2. 一次試験・筆記試験(英語、一般教養)および面接試験)
     3. 二次試験・面接
     4. 健康診断:当社指定の医療機関で実施
     5. 試験会場は、東京のみ

    応募方法

     1. 履歴書(広げた状態でB4版、3ヶ月以内撮影の正面上半身カラー写真貼付)二つ折り
      PCのEメールアドレスを記載すること。但し、PCをお持ちでない方は
      携帯電話のメールアドレスでも可。(両方お持ちの方は両方のアドレスをご記入下さい)
     2. 職務経歴書(書式自由)
     3. スナップ写真1枚(3ヶ月以内に撮影した全身が写っているもので集合写真、
      写真館、スタジオ写真は不可、背景は自由
     4. 7月10日必着


    --------------------------------------------------------

    国内系情報掲示板でも今回応募された方々からの
    情報や感想を見ることができます。

    スカイ・SKYMARK 等のキーワードで検索してください。

    (2003年6月〜8月頃の投稿が今回の募集関連です)




     

− SKYMARK2−

日程

 2002年7月

受験場所

 東京

応募人数

 

採用人数

 約20名(募集要項より)

その他

 既卒対象・羽田ベース


    (以下は複数の方からのレポートを総合しています)


    募集発表:6月3日頃HPにて発表

    応募書類:
    履歴書(A4サイズが好ましい)
    応募書類:職務経歴書(詳細に記載のこと)
    応募書類:全身写真1枚(サービス版・カラーのスナップ)
    応募書類:返信用封筒

    書類選考結果:6月25日頃〒で届く。



    1次試験

    7月6日・7日

    まず、30分程度、専務取締役からのお話しがありました。
    挑戦!という言葉を何度も使われていました。

    そのあと、すぐに筆記試験がありました。
    前回は社長の名前、今回は会長の名前が出ていました。
    どちらもHPにて挨拶されているので、隅々までチェックする必要があります。

    あとは、英語、一般常識です。
    歴史の問題などが出ましたが、聞いたことないものばっかり…。
    頭が??????でした。

    筆記が終わると、面接です。
    私達のグループは履歴書に沿って質問されました。

    ・仕事の内容を話してください
    ・シフト勤務のようですが大変ですか?
    ・どうして剣道をはじめたのですか?、etc・・・

    熱い気持ちを伝えられないまま終了でした。あっけなかったです。


    1次試験の結果は7月10日頃郵便で届く。
    その後の選考は、2次試験(7月20日頃 役員面接・適性検査)
    身体検査(7月22日〜26日頃)・・の予定だそうです。

     

    2次試験 (役員面接・適性検査)


    会場は浜松町のスカイマークエアラインズ本社

    1.役員面接

    代表取締役社長をはじめとする4名の役職者対受験者2名。
    男・女性を同じグループにまとめていました。
    自己PRに続いて、趣味の話やFAとしてどのように活躍したいか、
    今まで使った航空会社で一番良かった会社、二度と乗りたくない
    会社とその理由等、なごやかな雰囲気の面接でした。
    時間は10〜15分程度だったと思います。

    2.適性検査

    マークシート方式の国語の問題(漢字、類義語、同意語等)
    数学の問題(面積、割合、速度等)がとにかくたくさんありました。
    内容は中学入試程度なのですが、問題数がとにかく多く、
    解いても解いても終わらないといった感じです。
    これがあわせて60分くらいでした。
    その後、同じくマークシート方式で性格診断が40分ほどあり、
    終了となります。

    結果は翌月曜日の夜から火曜日にかけて電話で通知。

    2次試験の際、健康診断表を渡され、合格者は速やかに病院を受診し、
    また不合格者はその用紙を破棄するよう指示がありました。
    合格者は健康診断表を7月中に本社へ送付し、8月1日〜2日に、
    正式な内定のお知らせを電話で受領した模様。

    入社は9月1日(日曜日)。
    内定者は37名(男性6名・女性31名)だそうです。
     




    --------------------------------------------------------

    Crew Netより

    スカイマークエアラインズの求人情報は
    自社HP上でチェックする事ができます。
    以下は今回の募集要項抜粋です。
    (http://www.skymark.co.jp/より)

    応募資格

    @ 昭和51年(1976年)4月2日以降に出生の男女
      (現在、大学・短大・各種専門学校に通学されている方はご遠慮ください)。
    A 機内業務に支障をきたさない身長があること。
    B 健康状態が良好であること
      (耳鼻咽喉科系および腰痛症等の既往症がないこと)。
    C 矯正視力1.0以上(コンタクトレンズ可)。
    D 英会話基礎力があること。
    E 日本赤十字社の救急法救急員資格を有していると尚可。
    F 羽田空港に公共交通機関を利用して60分以内で
      通勤可能な地域に居住の方(入社までに上記地域に転居可能な方を含む)。
    G 平成14年8月以降、会社が指定する日に入社可能な者。
     

    --------------------------------------------------------

    国内系情報掲示板でも今回応募された方々からの
    情報や感想を見ることができます。

    スカイ・SKYMARK 等のキーワードで検索してください。

    (2002年6月〜7月頃の投稿が今回の募集関連です)



     

− SKYMARK1−

日程

 2000年3月

受験場所

 大阪

応募人数

 3500名

採用人数

 20名予定

その他

 東京、福岡、大阪、札幌にて受験可能


    1次試験

    3月4日 大阪のHISにて筆記、グループ面接がありました。

    控え室にて英文を渡され、黙読をしました。
    英文は6つあり、どの文章にあたるかはわからない為 
    すべてに目を通しました。 

    筆記試験

    漢字の問題、一般常識、数学、英語でした。
    全部で20分間で時間がたりませんでした。
    一番最後に英語の問題があった為あわてて
    答えを記入した、という感じです。
    一般常識は新聞を読んでいればわかるような問題です。
    (アメリカ大統領、イギリス首相の名前など)

    グループ面接

    3人づつくらいで現役の客室乗務員の方が面接室まで
    案内をして下さいました。

    面接官が男性2名で40代くらいの方と30代くらいの方でした。 
    まず始めに
    「先ほど控え室で読んでいただいた英文を読んで訳してください」 
    と言われ1〜6まである文章の中から
    1人1人違う文章を読み訳しました。

    面接官の方は「機内アナウンスの時をイメージする為ですから」
    とにこやかにおっしゃってくださいました。

    そのあと志望動機とそれぞれ個別に1つづつ
    履歴書にそった質問でした。
    航空関係に勤務している人に対しては
    なぜ今のところをやめてまでCAになりたいのか,
    を深く聞かれているようでした。 
    そして最後に東京で1人暮らしは可能かの確認を
    全員に質問されました。 
    3人で10分くらいの面接であっという間でしたが
    面接官の方は受験者の話をにこやかにきいてくださり、
    そして控え室の社員のかたも明るく、まさにみんなでつくり
    あげている会社という印象が強かったです。

    また受験者はみなさん個性的で明るく元気そうな方が
    多かったように思います。

    結果は3月中旬に郵送にて通知されるとのことです。 
    次回は4月に行われ、小論文と個人面接とのことです。

    <2次試験以降の内容は以下の通りです。>

    2次試験

    男性面接官2人との個人面接・英会話面接
    履歴書に沿った質問、適正テスト


    3次試験(最終試験・役員面接)

    男性面接官3人との個人面接
    3次試験のみ会場は東京本社にて。
    結果は後日郵送。



    --------------------------------------------------------

    Crew Netより


    今回の募集は1999年12月15日スカイマークエアラインズ
    のHPにて発表されましたが,募集要項は以下の内容でした。

    1. 満20歳以上25歳以下で客室乗務員経験のないもの。
    (平成12年3月31日現在)
    2. 短大卒、または同等以上の学力を有するもの(見込可)
    3. 身長160cm以上。
    4.裸眼視力0.1以上・矯正視力1.0以上(コンタクト可)
    5.英語堪能、または素養のあるもの。
    6.日本赤十字社の救急法救急員資格を有していると尚可。
    7.健康状態が良好であるもの。
    8.羽田空港に公共交通機関を利用して60分以内で通勤可能なもの。
    9.平成12年5月以降、会社が指定する日に入社可能なもの。

    <応募書類>

    1. 履歴書(市販のもの可/A4サイズが好ましい/写真貼付)
    2. 職務経歴書(詳細に)
    3. 全身写真1枚(カラー・手札サイズ)
    4. 返信用封筒(宛名を明記・80円切手貼付)