− ソラシドエア(旧スカイネットアジア航空) 12− | |
日程 |
2014年 4月 |
受験場所 |
東京 |
応募人数 |
|
採用人数 |
既卒・新卒 50程度(募集要項より) |
その他 |
羽田空港ベース客室乗務員 【既卒採用のレポートです】 |
募集発表: 2014年 3月 4日 ソラシドエアHPにて 応募締切日: 【既卒】3月20日必着 【新卒】5月16日必着 結果通知: 3月28日 メールにて
書類通過連絡:3月28日マイナビメールにて
1次試験 4 月7日パンダフライトアカデミーにて、一次面接、一般常識試験、適性検査(スーパークレペリン) 1次試験通過連絡:4月11日マイナビメールにて
2次試験 4月19日パンダフライトアカデミーにて、最終面接、グループワーク2つ 内定通知:4月23日マイナビメールにて(6月入社)
----- Crew Netより -------- 次のソラシドエア11も同じ時期に受験された方からの採用試験レポートです。 -----------------------------------------------------
|
− ソラシドエア(旧スカイネットアジア航空) 11− | |
日程 |
2014年 4月 |
受験場所 |
福岡・東京 |
応募人数 |
|
採用人数 |
既卒・新卒 50程度(募集要項より) |
その他 |
羽田空港ベース客室乗務員 【既卒採用のレポートです】 |
募集発表: 2014年 3月 4日 ソラシドエアHPにて 応募締切日: 【既卒】3月20日必着 【新卒】5月16日必着 結果通知: 3月28日 メールにて
3月28日、ES通過連絡(メール)
4月5日 福岡会場 筆記試験(一般常識とクレペリン検査)と、面接20分(受験者4対面接官2)
4月20日 東京会場 グループディスカッション、グループワーク、面接20分(受験者3対面接官3)
内定通知:5月4日(マイナビ) (6月入社の場合は4月25日、それ以降の入社の場合は5月9日までに合否かかわらず連絡)
----- Crew Netより -------- 次のソラシドエア10も同じ時期に受験された方からの採用試験レポートです。 -----------------------------------------------------
|
− ソラシドエア(旧スカイネットアジア航空) 10− | |||||||||||||||||||||||||||
日程 |
2014年 4月 | ||||||||||||||||||||||||||
受験場所 |
福岡・東京 | ||||||||||||||||||||||||||
応募人数 |
|||||||||||||||||||||||||||
採用人数 |
既卒・新卒 50程度(募集要項より) | ||||||||||||||||||||||||||
その他 |
羽田空港ベース客室乗務員 【既卒採用のレポートです】 |
||||||||||||||||||||||||||
応募締切日: 【既卒】3月20日必着 【新卒】5月16日必着 結果通知: 3月28日 メールにて
ESでの書類選考 3月28日 ES通過連絡(メール)
1次試験(筆記試験⇒適性検査⇒グループ面接) 4月5日 福岡にて。 筆記試験:一般・英語試験 計30分 適性検査:50分(説明などを省くと実質35分) グループ面接:20分程度ー受験生4名 面接官2名 グループによっては受験生3名の回ありました。自己PRや志望動機など。3〜4つ程度の質問でした。 アームリーチ(壁に三段階くらいテープが貼ってありました。背伸び可でした。)
2次試験(最終選考/グループワーク⇒グループ面接) 4月19日 panda flight academyにて。 グループワーク2つ。 グループ面接:15-20分程度(受験者2〜3名:面接官3名) 自己PRやESからの質問がありまし?た。 1人5つ程度の質問でした。 圧迫に感じるような厳しめの質問もありましたが、笑顔で自分の軸をしっかりと持って望むことを心掛けました! 笑顔とハキハキと話す快活さはとても?重要だと感じました。 内定通知:5月4日(マイナビ)
|
− ソラシドエア(旧スカイネットアジア航空) 9− | |
日程 |
2013年 6月 |
受験場所 |
|
応募人数 |
|
採用人数 |
既卒・新卒 40程度(募集要項より) |
その他 |
羽田空港ベース客室乗務員 |
応募締切日: 【既卒】5月16日必着 【新卒】5月23日必着 結果通知: 5月27日 メールにて
(グループ面接は1グループ受験者3〜5人程度) 5日〜7日程度後にメールで届く。
最終面接は受験者3名:面接官2名でした。
募集要項
|
− ソラシドエア(旧スカイネットアジア航空) 8− | |
日程 |
2012年 6月 |
受験場所 |
福岡 |
応募人数 |
|
採用人数 |
既卒・新卒 40程度(募集要項より) |
その他 |
羽田空港ベース客室乗務員 |
応募締切日: 【既卒・専門学校】 2012年5月16日(水)必着 結果通知: 5月25日 メールにて
6月20日 アクロス福岡にて。(東京と福岡の会場2つで開催されていたかと思います)
6月22日1次試験通過通知(メールにて) 健康診断書が添付されており、最終試験の際に持参が必須でした。
7/1 pANDa FLIGHT ACADEMY
英語ディスカッション(約10分) 全国各地のツアーパンフレットを見ながら旅行に行くならどこかを2〜3名のグループで英語で話し合いました。
日本語ディスカッション(約10分) 無人島に行くが子孫繁栄?の為に誰を連れて行くかというテーマなどで ディスカッションはどちらも発表などはありませんでしたが、
3人1組でエントリーシートの内容に基づいてそれぞれ全く違う質問をされました。
結果連絡 ※私は内定通知を頂くのが早かったみたいで、
募集要項
勤務地 東京 ただし、会社の業務上必要のある場合は、勤務地の変更あり エントリーシート(A3サイズ) 2013年3月までに4年制大学・短期大学を卒業見込みで、
【4年制大学・短期大学】2012年5月23日(水)必着
*次の - ソラシドエア7 - も同じ時期の採用試験レポートです(東京会場)。
|
− ソラシドエア(旧スカイネットアジア航空) 7− | |
日程 |
2012年 6月 |
受験場所 |
東京 |
応募人数 |
|
採用人数 |
既卒・新卒 40程度(募集要項より) |
その他 |
羽田空港ベース客室乗務員 |
応募締切日: 【既卒・専門学校】 2012年5月16日(水)必着 結果通知: 5月25日 メールにて
6月3日 pANDa Flight academy にて オリエンテーション、筆記試験、グループ面接(受験者3−4人、面接官2人) 試験は2日間 各2回、計4回あったようで、1回当たり60人弱の受験数でした。
食塩水、確率、時速、敬語、漢字の読み、日本語の意味(ICAO、IAEAなど)、対義語 作文「職場にて人間関係を良くするためにしていることは?」
グループ面接(20分) 「自己PRと志望動機を教えてください」 面接官は女性と男性で、終始和やかな雰囲気でした。
6月5日1次試験通過通知(メールにて) 健康診断書が添付されており、最終試験の際に持参が必須でした。
英語ディスカッション(2〜3人ペア)10分間 日本各地の旅行パンフレットが置いてあり、旅行のプランを考えてくださいとのこと。 日本語は一切禁止で、発表などはなし。
日本語ディスカッション(4〜6人グループ) 「新しい星が発見されました。星の繁栄のため地球からロケットで人を送ります。 警察官、裁判官、生物学者、大工、医者、妊婦、女優、看護師 20分で話し合い、10分で各自配られた用紙に結果と理由を記入する。
「自己PRを1分で」 「現職はいつ辞められますか?」 「現職の社員数は?」 「なぜ現職を辞めて客室乗務員になりたいのですか?」 「JALも受けたと思いますが、なぜ受からなかったと思いますか?」 「なぜJALではなくソラシドなんですか?」 「ピーチとソラシドの違いは?JALとソラシドの違いは?」 「社員が働きやすくなるためにはどうしたら良いと思いますか?改善策を教えてください。」
結果連絡
8月入社に限り、6月28日までに内定連絡。
募集要項
勤務地 東京 ただし、会社の業務上必要のある場合は、勤務地の変更あり エントリーシート(A3サイズ) 選考方法 2013年3月までに4年制大学・短期大学を卒業見込みで、
【4年制大学・短期大学】2012年5月23日(水)必着
|
− ソラシドエア(旧スカイネットアジア航空) 6− | |
日程 |
2011年 8〜9月 |
受験場所 |
東京 |
応募人数 |
|
採用人数 |
既卒・新卒 各20名程度(募集要項より) |
その他 |
羽田空港ベース客室乗務員 (ソラシドエアについて(PDFが開きます)) |
以下は複数の方からのレポートを総合しています。
エントリーシート、成績証明書、卒業(見込)証明書、TOEICの成績書(写しでも可) 結果通知: 7月20日頃メールにて
8月21日(日)羽田空港にて オリエンテーション 9:00〜9:20
⇒(国・数・地理・漢字の読み。地理は宮崎や九州の地理問題がありました。選択式でない問題も多くありました。)
⇒質問内容 女性面接官はにこやかに話を聞いていましたが、男性は一瞬も笑わず、
9月25日(日)にて羽田空港 10時集合(受験生7名) グループワーク(英語のディスカッション)10:01〜10:16(15分間) ⇒受験生2名、2名、3名ずつテーブルに分けられます。 テーマ例:『外国の友人に日本を紹介するならどこを紹介しますか?』 (テーブルには参考資料として京都や大阪の観光パンフレットが置いてある) テーマ例:『無人島に持っていくとしたら何を持っていきますか?その理由も。』 (事前に持っていく持ち物リストが書かれた紙をいただき、持ち物それぞれに優先順位をつける) ディスカッション後、記入した紙は回収されます。
面接官:男性3名。受験生:2名。(または3名) 役員の3名の方がそれぞれ受験生1人ずつに質問をされます。 質問例
結果:10月13日(木)メールにて内定通知を受け取りました、。
・試験を通して感じたこと。 面接で心掛けたことは、質問を受けた面接官だけでなく、 そして今回は等身大のありのままの自分で受け答えをしようと決めて臨みました。
募集要項
勤務地 東京(業務上必要のある場合は、勤務地の変更あり) 募集人員 20名程度 勤務時間 土・日・祝祭日を含む変則勤務(早朝・深夜・宿泊を伴う勤務あり) 雇用形態 契約社員 訓練期間中は訓練生として契約します。 所定の訓練終了後、新たに1年契約社員として契約します。(正社員登用制度あり) 福利厚生 各種社会保険に加入 応募資格 エントリーシート(A3サイズ) 選考方法 書類選考
|
− スカイネットアジア航空 5− | |
日程 |
2008年 7月 |
受験場所 |
東京 |
応募人数 |
|
採用人数 |
既卒・新卒 各30名程度(募集要項より) |
その他 |
羽田空港ベース客室乗務員 |
2008年 6月 19日 スカイネットアジア航空HPにて募集発表
履歴書、英語資格証明書、成績証明書、卒業見込証明書 7/4 必着 結果通知: 7/8(7/7の予定でしたが、サーバー不具合により送信できませんでした。
1次試験(筆記試験・面接) 2008年7月19日(他に数日間) 【筆記試験】 一般常識(国、数、社)&英語 【1次面接】 約15〜20分 →結果通知 7/21 メールで (感想) 雰囲気はどちらかというと堅い感じでした。
2次試験(最終選考/グループワーク・面接) 2008年7月25日(7/25・26・27の3日間) 羽田空港カーゴセンタービル 【グループワーク】 9:00〜 約40分間
部屋の隅に長テーブルがあって、その上に8コのアイテムが並べられている。 キャッチボールもロールプレイも、面接官2名(男性、女性)がボードを持って
約20分 面接は、最後のPR以外はあまりうまく応えられず、手ごたえはありませんでした。
募集要項
勤務地 東京 募集人員 既卒・新卒 各30名程度 勤務時間 土・日・祝日を含むシフト勤務(早朝・深夜・宿泊を伴う勤務あり) 雇用形態 契約社員 【その他】 英検2級以上またはTOEIC550以上の英語力を有する方。 矯正視力1.0以上(コンタクトレンズ使用可)を有すること。 公共交通機関を利用し、羽田空港まで70分圏内での通勤が可能な居住または居住予定の方。
|